NISAについて
2013/10/04
それいゆ通信058号
関与先の皆さま
今回のそれいゆ通信は、今月から受付の始まった「NISA」(ニーサ)についてです。新聞やTVでかなり話題になっていますね。これは、来年1月から、証券会社などで新しく「NISA口座」を作って、株式や投資信託を購入すると、配当金や売買益(要は儲かった分!)の税金が非課税になるという制度です。購入できる金額は、1人年間100万円まで、5年間非課税になります。本来は20%課税されるものなので、かなりの投資促進になるのではないかと期待されています。
景気の回復が実感できない上、低金利が続いている昨今、それでも将来の資産形成の方法は多様化して、より高い利回りが期待できる株式や投資信託への投資が注目されています。NISAをきっかけとして、自助努力としての資産形成に取り組んでみてはいかがでしょうか。
NISAは簡単に利用できますが、いくつか注意点があります。
① 開設できる口座は1人につき1口座のみ。証券会社1社もしくは銀行1行だけに口座開設を手続きします。
② 口座開設後、証券会社もしくは銀行の変更はできません。
③ 非課税枠の未使用分の翌年への繰越し、または売却した非課税枠の再利用はできません。
④ 既に保有している株式は対象外。非課税となるのは、新たに開設したNISA口座で購入した株式や投資信託のみです。
⑤ NISA口座の売買損失を既に持っている一般口座や特定口座の収益と通算する、または損失の繰越しもできません。
将来のための資産づくりは大切なことですが、株価や債券価格は変動するリスクがあり、自由に選択した結果としてもたらされる利益・損失については、1人1人が十分に理解しておく必要があるでしょう。「長期間」「分散投資」といったポイントで、ある程度のリスクを取りつつも安定した収益を得るために運用することが大切です。また、住宅購入や老後といった人生設計において必要となる資金をシュミレーションした上で、投資目的や計画を考え、家族で相談しながら無理のない範囲で、投資銘柄や商品を検討するとよいと思います。
私もさっそく証券会社に口座開設の資料を取寄せました。住民票の写し等必要書類の準備をして、郵送後、手続き完了までに4-6週間かかるようです。新年早々からさっそく運用してみたい方は、なるべく早く申し込んだ方がよさそうですね。私も初めてですが、ご質問などありましたらいつでもどうぞ。ぜひ一緒に資産運用に取り組んでいきましょう。